もぐもぐごっくん☆(令和7年度ひよこ組)

子どもたちが大好きなご飯タイム!

担当制の中でも、”この人がご飯を食べさせてくれる人だ!”と信頼関係を築いていく大切な時間でもあります♥♥

成長とともに変化していく食事の様子をご覧ください😊

まずはミルクタイム🍼

担当職員の顔をしっかり見ながら飲むことができていますね◎徐々に哺乳瓶を自分で持って飲めるようになっていきます。

離乳食が始まったお友達!

まずは先生の膝の上に座って、”あっぷん”

スプーンをお口に対してまっすぐに入れること・お口を閉じてからスプーンをまっすぐに抜くことがお口の発達にとっても良いです♪

お汁も自ら両手で持って飲むことができます!

なんと幸せそうな顔でしょう、、、(笑)

お次は、手づかみ食べ!

スティック状のお芋を握ってパクリッ★

前歯で噛みちぎる力や一口量を把握する力が育ちます🤤

「もぐもぐもぐ〜♥」

お膝の次はお椅子に自分で座って食べています♪

足の裏をしっかり床につけて背筋がぴんとなるようにマットなどで調整することもあります◎

お椅子移行の目安は座位がしっかりとすることや15分ほど集中して食事ができることです。

お次は自分でスプーンを持って食べます◎

一口分ずつお皿に乗せてあげ、それをスプーンですくって食べています😍

お口にまっすぐ入れるのも上手ですね👏

「ごちそうさまでした🥰」

★おまけ★

筋トレ!?と言われるほど一日に何回も高ばいをして遊んでいます😁

夏ということで!?お部屋に浮き輪の登場!みんな興味津々で遊んでいたおもちゃを置いてすぐに近づいてきました💨💨

 

 

 

 

 

夏🍉開幕です🌞(R7年度ぱんだ組)

暑さが続きますね〜💦

暑さに負けないくらい子どもたちは元気いっぱいです😊

お部屋にはカブトムシとクワガタもやってきて子どもたちは大興奮⭐️

夏ならではの虫観察も楽しんでいます🧐

 

そしてプールも始まりましたよ💪

以上児クラスになり大きいプールになったことに大喜びの子どもたち👍

子どもたちは毎日のプール遊びをとっても楽しみにしています🤣

顔を水につけれるようになったり、もぐれるようになったり、泳げるようになったりと子どもたちはそれぞれ遊びを楽しんでいますよ😁

さらに読む

大好き❤水遊び〜(R7年度りす組)

暑い日が続いていますが、子ども達は大好きな水遊びを楽しんでいます🤗

ひよこ組の時は、プールに入る事も嫌がっていたり、少し怖がる姿があったのですが・・・

りす組になるとダイナミック〜😆✨✨

 

まだ遊びたいと伝えてくれる子もいますよ🍉

 

怖くないよ〜ピース✌️

 

冷たくて気持ちいい😁寝そべっちゃお🍀

 

大好きな先生と🤗💕💕💕

 

ジョウロにお水を入れるよ!どうやったら入るかなぁ。

 

ぷはぁ〜冷たい〜😄

 

お友達は何してるんだろ〜???

 

お水を移し替えてみようかな〜🙌

 

お水の動き見るの楽しいね🤿🤿

 

🫧雨〜雨〜🫧

 

チャプチャプ😊パシャパシャ🌊

 

みんなで入ると楽しいね🤭🤭🤭

 

 

他にも・・・

お友達と一緒に楽しんでくれています🩵

 

今後も安全に☝️楽しく☝️過ごせるようにしながら水遊びをしたいと思います🌻🌻🌻

🍆ナス🍆収穫しました!!(R7年度きりんぐみ)

畑のナスが3本も実っていたので収穫してクッキングをしました😆💕

「ナスのにおい!」と触ってみたり匂ってみたり🍆

ヘタが髪の毛みたいになっており「女の子かな?」と想像する姿もありました🥰

 

まずは包丁で切って、、、

次はケチャップを塗ってチーズをトッピング🧀

 

オーブンで焼くと、、、

ピザ風ナスの出来上がり✨

出来上がるまで「もう焼けたかな?」「焦げてないかな?」と何度も尋ねてきた子どもたち😆「おいしい~!!」とパクパク食べていましたよ💕

 

「またクッキングしたい〜!」と次のクッキングも楽しみにしているきりんぐみさんです🥰お楽しみに💕

きゅうり収穫&初のクッキング🥒(R7年度うさぎ組)

うさぎ組さんになって

初のクッキングをしました😊

まず畑に植えたきゅうりが

大きく成長していたので

みんなで収穫に!!

きゅうりの触り心地を確かめる

子どもたちでした✨

「チクチクする〜」や「おっきい!」

などの声が聞こえてました!

 

トマトやスイカなど

植えたものも

少しずつ実がなっていて

「ナニコレ〜!?」と

反応していましたよー!

 

クッキングでは、みんな興味津々👀

塩揉みして食べてみました!

「食べる人〜??」に「はーーい♥️」と

反応してます😊

 

子どもたちの中にはきゅうりが

苦手な子もいましたが

「おかわりいる〜?」と聞くと

「いる!!」と2枚目を

食べている子もいました!

いろんな表情できゅうりを食べていた

子どもたちです☺️

また、包丁やまな板、お塩などの

食べるための道具、調味料も

簡単に説明すると

よーく話を聞いてくれていました!

保育者の包丁捌きは、

ご了承くださいね😁笑

 

その後

絵本やパズルなどに野菜が出てくると

「あっ!きゅうりだ!」と

反応している姿がありました🌟

今後も畑の野菜で

クッキングを

楽しんでいけたらと思います💚

 

 

そしてそして

プールでの様子集を

すこーし公開しておきますね😘