東京MERごっこ(R6年度きりん組)

早いもので今年も残すところあとわずかとなりました😌

保護者の皆様には大変お世話になりました!

ありがとうございました🙇🏻‍♀️

今回は子どもたちが東京MERごっこをしていたのでその様子を

お伝えします🎤(東京MERとはドラマです笑)

きっかけは鬼ごっこをしていたお友達が転んで怪我をしたことから

始まりました🚑

 

子どもたちが次々に倒れ、病院は大忙し💦

 

「大丈夫ですかー」「声はきこえますかー」「意識ありません」

などなど面白かったですよ👏

最終的には約半数の子どもたちが倒れるという結末で

タイヤをお風呂に見立ててその中で倒れたり、木材を赤ちゃんに見立てて

「赤ちゃんを助けて」とお母さん役になったり…

黄色いメガホンで指示を出す子どももいて賑わっていました🤣

 

最初は数人でMERごっこをしていたのですがいつの間にか19人全員で

遊んでいて大盛り上がりでしたよ😂

 

来年も子どもたちと元気いっぱい遊んで楽しい一年間にしたいと思います🐍

どうぞよろしくお願いします🥺

新しい年が素晴らしい年となりますように⭐️

あっという間に・・・(R6年度 ぱんだ組)

気づけば年末・・・😳❗️❗️

今年最後の投稿は可愛い子どもたちの寝顔で締めくくりたいと思います❤️!

私たち保育者はこの寝顔にいつも癒されております🥺❤️

 

こちらの可愛い笑顔にも癒されております☺️❤️

 

この1年間で心も体もぐーーーーーんと大きくなった子どもたち👦👧✨

保護者の皆様には大変お世話になりました🙇‍♀️✨

来年もどうぞよろしくお願い致します👩👦👧

良いお年をお迎えください🎍✨

発表会のその後・・・ (R6年度うさぎ組)

クリスマス発表会も無事に終わり😭

 

益々ごっこ遊びを楽しんでいる

うさぎ組さんです♡

   

 

  

 

 

 

園庭では発表会の衣装を着て

なりきって遊んでいますよ☺️

 

 

   

  

   

   

  

  

  

  

 

引き続き子どもたちとのごっこ遊びの世界を

楽しんでいきたいと思います✨

 

 

あっという間に、もう12月も

終わってしまいますね😣

 

 

今年もお世話になりました!

 

また年明けに元気な子どもたちに

会えるのを楽しみにしています💜

 

来年もよろしくお願い致します🎍

今年もお世話になりました!(R6年度 ひよこ組)

今年最後の投稿は、お部屋での遊びの様子です🐥

成長と共に遊び方も変わってきていて最近では、指先を使った遊びに集中して取り組む子が増えてきましたよ⭐️

遊びの中で沢山指先を使う事で、手づかみ食べやスプーンを持って食べる行為へとつながったり、ズボンや靴を自分で履く行為へとつながっていきます⭐️

遊びを通して子どもたちは沢山の事を学び、遊びが成長の糧になっていますよ🤩

他にも、それぞれの成長に沿って遊び方も自分で選び楽しんでいる子どもたちです↓

その中でお友だちと関わろうとする姿も見られるようになってきました⭐️

1番小さい僕も楽しんでます👶

そしてそして!昨日はサンタさん🎅🧑‍🎄からプレゼント🎁をもらいました✨

今年はいろいろな事を経験できたひよこ組さん🐥

子どもたちが成長していく姿を保護者の方と喜び合うことができて楽しい1年になりました✨

また来年も素晴らしい年になりますように🌟

良いお年をお迎えください😊✨

 

大きなカブ🌱(R6年度きりん組)

先日の発表会✨お世話になりました!

笑いあり、感動ありの発表で子どもたちの楽しんでいる姿を

保護者のみなさんにお見せできたかなと思います👏

子どもたち可愛かったでしょ〜💕😏大きな声で堂々という姿に

この一年でほんとに成長したなとつくづく感じたところです🥹

 

実は…発表会前日は子どもたちと一緒に園内を掃除しました🧹

お家の人が自分達のために見に来てくれるなら

綺麗なところで見てほしいという

子どもたちの思いから雑巾掛けをみんなでしましたよ!

雑巾も真っ黒になり、子どもたちは

「これでお家の人たちも喜んでくれるかな😌」と目を

キラキラ輝かせていました👀

 

子どもたちの頑張りをお家でもたっくさん褒めてあげて

ください😊⭐️お家の人から褒めてもらえることが子どもたちにとっての

最高のプレゼントになるのかなと思います🎁🎄

頑張った子どもたち👦👧(R6年度 ぱんだ組)

発表会、お世話になりました🙇‍♀️✨

本番の日をずっと楽しみにしていた子どもたち!実は、「まだ行かないの?」「いつホールに行く?」などと自分たちの出番をウズウズしながら待っていたんですよ🥺✨(笑)

発表会も終わり、久しぶりに中央公園へ遊びにいきました💨

風も冷たい中、子どもたちは元気に走りまわったり、大型遊具で遊んでとっても楽しそうでしたよ!そして、キラキラした笑顔がたっくさーーーん見れました😊❤️❤️

公園に着いたらお決まりのどんぐり拾いから始まり・・・🌲

「いくぞー!」の掛け声で追いかけっこが始まる子どもたち!(笑)

 

大型遊具でも大はしゃぎ😆♬

 

この笑顔に癒された保育者なのでした👩❤️

あっとういう間の秋🍁 (R6年度うさぎ組)

一気に寒くなりましたね😖

 

ほんの少しの暖かい秋の中で

お散歩にも出かけました!

 

どんぐりを見つけたり

車を近くで見たりと

様々な発見を楽しむ子どもたちでしたよ💕

 

 

   

 

  

 

     

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

また、制作も楽しんでいます。

自分の“のり”が嬉しい子どもたち✨

思わず指いっぱいに取る姿もありましたよ😆

少しずつ使い方を伝えていきたいと思います!

 

そして初めてのはさみ!

子どもたちより保育者の方が

ドキドキでしたが‥😂笑

 

慎重に切る子、お家で使ったことがあり

自分で切り進める子と様々でした☺️

はさみも少しずつ練習をしていこうと思います!