ボディペインティングを楽しみました!(R7年度うさぎ組)

ボディペインティングとは…

絵の具を手足や体全体に塗って

感触や色合いを全身で楽しむ遊びです☺️

 

ボディペインティングの前に

お部屋で絵の具遊びを

何度か楽しみました🌟

指先で絵の具を触るのを

楽しむ子どもたちでした✨

初めての遊びでしたが、

みんな積極的で

顔や腕に絵の具を

塗り塗り〜😆

顔も抵抗なくだったので

びっくりでした!!

最初は「つけないで〜汚れちゃう〜」

と言っていた数名の子どもたちたちも

最後の方は筆を使って

紙に色を塗ったり

「これ何色〜??」と聞いてきたり

一人ひとりの楽しみ方がありました♥️

 

子どもたちは今回の経験から

色について興味が出てきていて

お部屋でも「これ何色?」と

聞いてくる姿が増えてきました!

 

そして

お友だち同士のやりとりも

増えてきた子どもたち🌟

友だちとの

やりとりの

様子をご覧ください🌟

 

お医者さんごっこを楽しんでます〜😆

お友だちと笑い合う姿がかわいいです〜

 

先日、畑の方を散歩した時の様子です☺️

並んで田んぼを眺める姿が

可愛すぎました💚

 

虫取り網とかごを持って行きました!

みんなバッタとトンボに興味津々でした✨️

 

最後に飾り馬がきたときの

写真です☺️

色水作り♥️💛💙(令和7年度ひよこ組)

子どもたちと一緒にお部屋のおもちゃとなる色水を作りました!

材料は、ペットボトルと花紙と水

その様子をお届けします😊

花紙を両手で持ってビリビリ〜!がとっても上手な子どもたち♡

切り込みを入れてあげると一人でちぎれるお友達

勢いよくちぎるお友達

先生と一緒に挑戦するお友達

食べちゃいそうになるお友達、、、😂

様々な姿が見られました👀

↓ちぎったあとはペットボトルへ入れます↓

とっても真剣な表情です🤓

入れ終えたら蓋を締めて

できた✨️

お水を入れたらふりふり〜♡

一緒にふりふり

色水の完成✨️

コップに注いでみたり、中の花紙を覗いてみたり、シュシュを付けてみたり、、、

これから遊びが発展していくことが楽しみです♫

お掃除部隊💪(R7年度ぱんだ組)

先日初めて雑巾がけをやってみました😆

 

子どもたちは上手に体を使って雑巾がけをしてくれましたよ👏

「床にいるバイキンを退治するぞー🔥」と言いながら楽しんでいた子どもたちです✨

雑巾がけは筋力やバランス感覚の向上・体幹の強化・集中力や協調性の向上などメリットがいっぱいです⭐️

 

 

「またする✨」と張り切っている子どもたちなのでまたやってみようと思います😊