秋の行事🍁
暑い中での運動会お世話になりました!初めての運動会でしたが、子どもたちはとても元気に参加してくれ、笑顔も多く見られました👀♡






よく頑張りましたね✨️
食欲の秋!芋掘り、焼き芋会に参加しました🍠
うんとこしょ!どっこいしょ!

いただきまーす💦

にーにありがと♡

穴が空いてるよ😳


ままみてみて〜♫

掘ったばかりのお芋に警戒していたお友達も、袋の上からだと触ることができていました✨

焼き芋会🍠
美味しくなーれ♡


給食の際に出すと、おいしそうに頬張る子どもたちでした🥰
ごちそうさまでした😋

お部屋からのおたより
暑い中での運動会お世話になりました!初めての運動会でしたが、子どもたちはとても元気に参加してくれ、笑顔も多く見られました👀♡






よく頑張りましたね✨️
食欲の秋!芋掘り、焼き芋会に参加しました🍠
うんとこしょ!どっこいしょ!

いただきまーす💦

にーにありがと♡

穴が空いてるよ😳


ままみてみて〜♫

掘ったばかりのお芋に警戒していたお友達も、袋の上からだと触ることができていました✨

焼き芋会🍠
美味しくなーれ♡


給食の際に出すと、おいしそうに頬張る子どもたちでした🥰
ごちそうさまでした😋
昨日は芋掘りをしました🍠

ながーーいツルを力いっぱい引っ張る子どもたち✨
お友だちと力を合わせて引っ張ったり、抜けるとすってんころりんと転んだり🤣一生懸命お芋を探していましたよ👀

お友だちと頭を突き合わせて探す姿がたまらなく可愛いかったです💕
思ったより大きめのお芋が実っており、お芋の姿を見つけた瞬間「あったあった!」「ここあるよ〜!」と嬉しそうに掘っていましたよ😆



📸とったど〜✨✨✨✨
そして今日は焼き芋会🍠
みんなで収穫したお芋を食べました🥰

















美味しかったね〜🍠💕
食欲の秋を満喫できたきりんさんでした🦒
運動会は暑い中
大変お世話になりました!
前日、当日の準備も
ありがとうございました🙇
子どもたちは運動会を通して
1つ大きく成長したように
感じます🌟
そんな子どもたちが運動会前から
競技内容の遊びを楽しんでいた姿を
ご覧ください😊

ハシゴ遊びでは大人の手を
借りることなくどんどん
進んでいく子どもたちの姿がありました!

高いところからのジャンプも
怖がることなく
自分で登って自分のタイミングで
ジャンプ!ができています✨️

玉入れ(お片付けごっこ)も
ヒーローになりきって楽しんでました!

今後の園生活でも
楽しんでいけたらと思います✨️
また、運動会の経験を経て
中央公園へ遊びに行くことや
虫探しに行くことが増えました!
その様子もご覧ください🌟

このときは大きなカマキリに
みんなで夢中になってました〜😆

涼しい時期になってきました!
これからたくさん
外で遊んで行きたいと思います💛
運動会では前日の準備から当日、片付けまで保護者の方々にはたくさんお世話になりました✨
技巧走では暑い中長く待っていただき、また子ども達(職員のことも)を温かく見守っていただきありがとうございました😊
たくさんご協力ありがとうございました🙂↕️🌈
子ども達の運動会でのステキな姿を
またまたお届けします🍀






開会式では保護者の方に気づいた子もいましたが、それでも泣かずに参加してくれていてびっくりしました😳


































子ども達は緊張している様子もありましたが、お父さん、お母さんに抱きしめられステキな笑顔を見せてくれていて、私達職員も幸せな瞬間を過ごせました🩷💙❤️
お休みだったお友達も💕
お部屋で楽しんでます🫶
しっかり肘が上がってますね👍

ピース✌️

来年の運動会も楽しみです😁🍀🍀🍀
先日の運動会では応援・ご協力ありがとうございました☀️
運動会を通して日頃の様子や遊びをお見せできたのかな?と思います😆
子どもたちも一生懸命取り組んでくれてとても成長を感じることができました✨


さて、今日は以前植えて育てていた稲を収穫しました🌾
ランチルームから見える場所で育てていたので「まだお米とらんと!?」「もうお米なってるよ!」と収穫までウズウズしていた子どもたちでしたよ😆














ハサミで根元をチョキン!と切り、実っていた稲たちを愛でるきりんさん🥰
「なってるー!」「お米だー!」と嬉しそうにお米を眺めていましたよ〜😆
来週は芋掘りがあります🍠食欲の秋を満喫中のきりんさんたちです🌱
先日運動会の予行練習に参加しました🤗
公園でお散歩をした日から久しぶりに中央公園へ🍀
お兄さんお姉さんが先にリレーをしていて、りす組のみんなは何やら不思議そうな表情をして見ていました😳

頑張れー!と保育者の真似をして拍手する子もいました☝️
予行練習ではぞう組のお兄さんお姉さんが準備や技巧走のお手伝いもしてくれ、保育者も子ども達に助けられました🙂↕️
ぞう組さんありがとう✨✨✨
それでは👐予行練習の様子です👣
技巧走🏃🏃🏃


お遊戯🕺🕺🕺


誘導ロープにも少しずつ慣れて来ました☝️
夕方にみんなで園内を楽しく散歩する様子もあります💕💕 子ども達が「おさんぽ〜😆😆😆」と意欲的😁私達保育者も嬉しくなります💙

今年度は技巧走と、ひよこ組さん・保護者の皆さんとふれあい遊びのお遊戯もあります💫
子ども達が楽しんで参加してくれるといいなぁと思っています😊保護者のみなさんもご協力よろしくお願いします😊
おまけの写真です🤗



載せたい写真がたくさんすぎて・・・🤣🤣🤣
止まらないので、今回はここで終わります🫶
ボディペインティングとは…
絵の具を手足や体全体に塗って
感触や色合いを全身で楽しむ遊びです☺️
ボディペインティングの前に
お部屋で絵の具遊びを
何度か楽しみました🌟



指先で絵の具を触るのを
楽しむ子どもたちでした✨

初めての遊びでしたが、
みんな積極的で
顔や腕に絵の具を
塗り塗り〜😆
顔も抵抗なくだったので
びっくりでした!!
最初は「つけないで〜汚れちゃう〜」
と言っていた数名の子どもたちたちも
最後の方は筆を使って
紙に色を塗ったり
「これ何色〜??」と聞いてきたり
一人ひとりの楽しみ方がありました♥️

子どもたちは今回の経験から
色について興味が出てきていて
お部屋でも「これ何色?」と
聞いてくる姿が増えてきました!
そして
お友だち同士のやりとりも
増えてきた子どもたち🌟
友だちとの
やりとりの
様子をご覧ください🌟
お医者さんごっこを楽しんでます〜😆

お友だちと笑い合う姿がかわいいです〜


先日、畑の方を散歩した時の様子です☺️

並んで田んぼを眺める姿が
可愛すぎました💚

虫取り網とかごを持って行きました!
みんなバッタとトンボに興味津々でした✨️

最後に飾り馬がきたときの
写真です☺️

子どもたちと一緒にお部屋のおもちゃとなる色水を作りました!
材料は、ペットボトルと花紙と水
その様子をお届けします😊
花紙を両手で持ってビリビリ〜!がとっても上手な子どもたち♡





切り込みを入れてあげると一人でちぎれるお友達
勢いよくちぎるお友達
先生と一緒に挑戦するお友達
食べちゃいそうになるお友達、、、😂
様々な姿が見られました👀
↓ちぎったあとはペットボトルへ入れます↓




とっても真剣な表情です🤓
入れ終えたら蓋を締めて

できた✨️

お水を入れたらふりふり〜♡

一緒にふりふり

色水の完成✨️


コップに注いでみたり、中の花紙を覗いてみたり、シュシュを付けてみたり、、、
これから遊びが発展していくことが楽しみです♫
