もぐもぐごっくん☆(令和7年度ひよこ組)
子どもたちが大好きなご飯タイム!
担当制の中でも、”この人がご飯を食べさせてくれる人だ!”と信頼関係を築いていく大切な時間でもあります♥♥
成長とともに変化していく食事の様子をご覧ください😊
まずはミルクタイム🍼
担当職員の顔をしっかり見ながら飲むことができていますね◎徐々に哺乳瓶を自分で持って飲めるようになっていきます。

離乳食が始まったお友達!
まずは先生の膝の上に座って、”あっぷん”

スプーンをお口に対してまっすぐに入れること・お口を閉じてからスプーンをまっすぐに抜くことがお口の発達にとっても良いです♪

お汁も自ら両手で持って飲むことができます!

なんと幸せそうな顔でしょう、、、(笑)

お次は、手づかみ食べ!
スティック状のお芋を握ってパクリッ★

前歯で噛みちぎる力や一口量を把握する力が育ちます🤤
「もぐもぐもぐ〜♥」

お膝の次はお椅子に自分で座って食べています♪
足の裏をしっかり床につけて背筋がぴんとなるようにマットなどで調整することもあります◎
お椅子移行の目安は座位がしっかりとすることや15分ほど集中して食事ができることです。

お次は自分でスプーンを持って食べます◎
一口分ずつお皿に乗せてあげ、それをスプーンですくって食べています😍

お口にまっすぐ入れるのも上手ですね👏

「ごちそうさまでした🥰」

★おまけ★
筋トレ!?と言われるほど一日に何回も高ばいをして遊んでいます😁

夏ということで!?お部屋に浮き輪の登場!みんな興味津々で遊んでいたおもちゃを置いてすぐに近づいてきました💨💨











